カテゴリ DWE アイキャッチ

DWEファースト・ステップ step1 に参加してきました

2019-06-06DWE

が…、私はほとんどお話聞けていません。
 午前中の回に行ったのですが、モジョコが退屈していて、幾度も部屋を出入りすることになり、夫とツカサだけがきちんと参加していました。その夫も早朝から趣味の団体のトラブルに見舞われていたそうで、参加しながらもメールで忙しく連絡を取っていたようです。

 行ってきた会場は、新宿のワールドファミリースクエアです。最寄り駅からは都営新宿線で一本、出口7から出れば割とすぐなので、大変助かります。
 余談ですが、ワールドファミリースクエアのある山手新宿ビルには、なんと、私がお世話になった杉山産婦人科が入っていました。あれだけビルがある中ですごい偶然です!杉山産婦人科は、不妊治療をしたい人にとっても、将来子供を持つために何かしておきたい人にとっても、個人的に非常におすすめですが、それはまたおいといて…。
 8Fに上がるととても綺麗な空間でした。ロビーは広々としています。小さなお子さんが来る場所だからか、布張りのベンチは結構シミだらけでしたが、子持ちの親としてはそんなもんよね、という感覚です。
 授乳ができる部屋もあったので、スタッフさんに言って始まる前にツカサに授乳することにしました。夫とモジョコに先に行って受付してもらい、私も開始時刻の数分前に授乳を済ませて部屋に向かいましたが、なんと、参加者が揃ったからということで既に始まっていました。ちょっと残念な対応ですね!


 DWEファーストステップ手帳なる冊子が配られており、何か注意事項をおっしゃっていたのですが、全部は聞けておらずよくわかりません。床に貼ってあるグリーンのラインから出ないように、ということと、飲食禁止というのは聞きました。
 はじめの方でThe ABC Song を前のディスプレイに写しながら歌う時間がありましたが、モジョコ一切反応せず。彼女にはよくある、真顔で観察モードでした。警戒しているのか、眠いのか。ここで波に乗れなかったこともあり、すっかり退屈してしまい、あとは水だとかスリッパだとかを要求しては、部屋を出たり入ったりで、どういう内容だったのか私はほぼわからずに終了しました。
 夫によれば、配られた冊子を読めばいいよとのこと。まあ、それはそうなんだけど、わざわざ集まって開催されるからには、何か一つでも行った甲斐があるといいですよね。

 冊子をパラパラとめくっていると、WFクラブ会員特別保証制度についての記載がありました。契約前にワールドファミリークラブに入っている間は教材には交換・修理の保証があると説明されましたが、教材の内容物を確認するうちに、いわゆる消耗品も多くあり、さすがに保証対象外もたくさんあるのではと思っていました。なるほど、これを読めばだいたいわかります。対象外、たくさんありますね。保証対象外のものは、ツカサが大きくなったときにも使えるように大事にしていかなければ。