カテゴリ DWE アイキャッチ

DWEが届いて3週間

2019-06-06DWE

 残念ながらファーストステップがほぼほぼ意味なく終わり、特に家庭でも変えたことはありません。

 モジョコは、Let’s Play のカードが気に入っていて、神経衰弱的な遊びをやります。ただ、ブルーレイの映像は見ずにやっているので、あまり英語のインプットにはなっていません。

 面白いのは、(3歳だから当たり前なのかもしれませんが)あっという間に1から10までを英語で言えるようになったことです。日本語で1から10まで言えるようになるのには相当の時間がかかりましたが、もう日本語の1から10が分かっているからか、大人と同じようなアプローチで日本語との対応づけで英語の1から10を覚えたのでしょう。お風呂の中でのカウントも英語になりました。11以上にはまだ興味を示しません。

 色の名前も、ボールを持って「blue, yellow, ねー赤は何?」と聞いてきます。発音は、なかなかよろしい感じです。red、green、white、black、brownあたりも近いうちに覚えてしまいそうです。

歌はいくつかお気に入りが増えました。歌詞は、実際の歌詞に肉薄しているものもあれば、テキトーでメチャクチャな英語風の歌詞(?)もあります。

  • Balloons (ちゃんと複数形で歌っています)
  • What does a duck say? (鳴き声があるのが楽しいようです)
  • If you’re happy (メチャクチャだったけどちょっと近づいてきた)
  • Ten little candles (数字がお気に入り。頑張って歌いたそうにしています)

 ファーストステップでは、歌や映像に合わせて Talk Along Card (TAC) で遊ぶのを勧められましたが、親としては全然させてあげられていません。本人も最初は遊んでたんだけど、出すのも片付けも大変だからなのか、いまいち楽しくなかったのか、何か工夫が必要なのでしょう。今後の課題です。とりあえず、数字や色からはじめてみようかな。